さて、無線LANの設定ですが、昨晩Buffaloさんから連絡があり、無線子機に付属していたソフト「クライアントマネージャV3」を削除してみて下さい…との事。そこで半信半疑でしたが削除したところ、削除が完了するとと同時にノート接続の子機が自動的に接続を開始して、何も手を触れない内に、ノートも無線接続が完了しました。しかし、ネットの設定はできず、デスクトップ、ノート共に1台の親機を通してネット接続は出来るものの、お互いのファイル等を見る事は出来ませんでした。今朝は早朝からネットワークの設定を開始しました。デスクトップからは、ネット内の姿を一覧表で見る事は出来るのですが、ネット接続先のノートの姿は見えず、ノート側からも、デスクトップの姿は全然見る事が出来ません。そこで、過去の子機設定のCD等をセットするなどして、色々とトライしたのです。過去のCDの中には。削除して下さい…と言われて削除した「クライアントマネージャーV3」も入っていましたが、そのまま走らせたところ、やはり、無線子機は接続できなくなりました。そこで、再度「クライアントマネージャV3」をもう一度削除しました。しかし、今度はうまくは行きません。最初と全く同様の状態になり、ノートの無線子機は、2度と無線接続は完了できない状態になってしまいました。何日も何日も無線LANに触り続けていましたので、何か全身が疲れ切った様な感じです。もう、暫くはこの無線設定には触らないで、デスクトップのみで暫くは走ろうと考えています。再度Baffaloさんに経過と症状は連絡しておきましたが、自分から進んでは触らないつもりです。
2013年5月14日火曜日
子機の無線接続、一度は出来上がりました
さて、無線LANの設定ですが、昨晩Buffaloさんから連絡があり、無線子機に付属していたソフト「クライアントマネージャV3」を削除してみて下さい…との事。そこで半信半疑でしたが削除したところ、削除が完了するとと同時にノート接続の子機が自動的に接続を開始して、何も手を触れない内に、ノートも無線接続が完了しました。しかし、ネットの設定はできず、デスクトップ、ノート共に1台の親機を通してネット接続は出来るものの、お互いのファイル等を見る事は出来ませんでした。今朝は早朝からネットワークの設定を開始しました。デスクトップからは、ネット内の姿を一覧表で見る事は出来るのですが、ネット接続先のノートの姿は見えず、ノート側からも、デスクトップの姿は全然見る事が出来ません。そこで、過去の子機設定のCD等をセットするなどして、色々とトライしたのです。過去のCDの中には。削除して下さい…と言われて削除した「クライアントマネージャーV3」も入っていましたが、そのまま走らせたところ、やはり、無線子機は接続できなくなりました。そこで、再度「クライアントマネージャV3」をもう一度削除しました。しかし、今度はうまくは行きません。最初と全く同様の状態になり、ノートの無線子機は、2度と無線接続は完了できない状態になってしまいました。何日も何日も無線LANに触り続けていましたので、何か全身が疲れ切った様な感じです。もう、暫くはこの無線設定には触らないで、デスクトップのみで暫くは走ろうと考えています。再度Baffaloさんに経過と症状は連絡しておきましたが、自分から進んでは触らないつもりです。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿