2015年8月30日日曜日

ポイント賞品 大型トラックが届きました

左がポイント150、右は大型 300ポイントです
最近では通信販売網もいろいろと拡充されてきました。私も、以前は専門店にまで出掛けて、店頭で現物を確認して購入していました。しかし最近では、、耐久消費財等、性能が数値で確認出来る物については通信販売で購入する様になりました。価格も、近くの専門店よりも安価で購入できる事が多いのです。身に付ける衣料品、スーツ等でしたら、実際に着用してみなくては不安ですが、耐久消費財等でしたら、その性能等は数値で確認する事が出来るので、安心して通信販売を利用する事が可能です。私も。ここ3~4年は、通信販売を利用する事が多くなっています。通信販売ですから、当然配達は運送便を利用となりますが、その運送便も。会員になってポイントを貯めると各種のプレゼントを頂く事が出来ます。今年の1月でしたか、ポイントを150ポイント貯めて、宅配便のミニカーを頂きました。そのミニカーが気に入って、今度は一回り大型のミニカーが欲しくなって、せっせと通販を利用しました。今年の6月末の発注で、目的の300ポイントが貯まりました。早速ポイントの景品を申請したのですが、この大型車は人気が集中しているとかで、在庫切れ。お届けは数ヵ月後との事。7月初めに依頼して、その到着をじっと待ち続けました。
 それが昨日、やっと届いたのです。単なるミニカーです。リモコンで走るとかの性能は有りませんが、市販はされていない型ですので、何か見ているだけで、何となく嬉しくなってしまいます。今ではテレビの前に、2台のトラックを並べて置いて、満足しています。わたしも子供に戻ったのかな?
何となく嬉しい毎日です。

2015年8月22日土曜日

パソコンは独学ですので 大変です・・・

つい先日、8月20日にパソコンを工場出荷状態にまで、完全リカバリイを実行したのに、又も不調?
 テレビの録画システムも利用しているので、その録画予定に合わせて、電源ON、録画終了と同時に休止状態に移行する様にセットしているのです。ところが、今朝、5時に起床、フト見るとナントナント、PCの電源が入っていたのです。昨晩の録画終了は23時。番組の録画は正常に終了していました。その段階で自動的に休止状態に移行したものと思いますが、それが、何故ONに切り替わったのか。特にエラーが発生した状態も無く、原因は分かりません。WindowsのUp Dataをセットしていると、勝手に再起動を実行して、パソコンの通常の予定業務がストップしてしまうので、再起動は実行しないようにセットしています。Up Dataの場合、ダウンロードは実行するが、そのインストールをするのは、手動で実行する様に設定してあるのです。これを、うっかり再起動を自動的に実行する様にセットしていた場合、テレビの録画予約時間になっても、パスワードを入力しない限り、PCは稼働してくれませんので…。
 私が初めてパソコンに触ったのが、今から35年くらい前でしたか、国産で初めて発売されたキイボード式のパソコン、NECのPC-8001でした。この当時は、現代と違って、市販のソフトなどは一切有りませんでした。BASICの参考書を買って、独学でした。この頃は、パソコン教室も無いし、パソコンの先生なんて、どこにもいらっしゃらなかったのです。毎晩、朝の2時、3時頃までパソコンと格闘。この当時の記憶装置は、カセットテープでした。プログラムを造って、そのプログラムをカセットテープに保存。保存したテープからパソコンに取り込んでRunさせると、たちまちプログラムエラーでストップ。再度、プログラムを修正して、データをカセットテープからインストール。走らせると又もやエラーでストップ。この繰り返しでした。でも、数か月掛かりましたが、会計ソフトを完成させて、子会社の決算申告まで実行したものでした。伝票の形式で入力すれば、申告書に必要なデータは、全て出来あがるシステムでした。
 アマチュア無線もやっていましたので、パソコンを使っての通信も実行していました。現代のメールとは違って、相手先別に送るのではなく、文章の頭に、宛先アドレスが記されているだけで、自分宛ての物かどうかを判別しながらの通信でした。マイカーにも無線機を積みこんで、走りながら海外の方と英語で交信したり…。でも、走行中にはメモは取れません。後日届けられた交信記録のはがきから、交信記録台帳に記入したものでした。
 話がそれてしまいました。パソコンはインターネットの時代へと進みましたが、インターネットの方は、未だ経験が浅いので、解らない事もイッパイです。だけど、教えて頂きたくとも、身近には先生がいらっしゃらないので、今も尚、手探りの状態です。これからも又、カット アンド トライ で進行するしか方法は有りません。マダマダ、これからも頑張らなくては…。

2015年8月20日木曜日

もう一度 、今度は完全なリカバリイ 実行

つい先日、8月13日にリカバリイいしたのに、昨日もマタマタ、リカバリイを実行しました。先日のリカバリイは、工場出荷状態にまで完全に戻すのではなく、その一歩手前、ユーザーファイルには手を付けないで、ソフトだけをクリアーする事に留めていたのです。これでも大丈夫かな・・・?と
考えていましたが、PC本体の不調は完全にはクリアー出来てはいませんでした。インストールしているテレビの録画システム、必要に応じて電源を入れ、録画終了と共に電源は休止状態にセットしていたのですが、予定外なところで電源が入ったり。朝5時に起床した時に、パソコンの電源が入っていたり・・・で、何度もびっくりしたものでした。
またリカバリイすると復元に手数が掛かるな・・・と、二の足は踏んでいたのですが、これ以上の放置は出来ない、と、昨日の午後4時に、今度は工場出荷状態に迄、完全リカバリイを実行しました。
前回はファイルの保存を機械任せなしたところ、いろいろな失敗も有ったので、今回は、必要なファイルは手動で持って外付けのHDDに保存。
何度も何度も、リカバリイを実行していたので、昨日はいつもよりもスムーズで、午後9時には復元は完了していました。Windows7
64bitてすが、PCとしては古いので、最新のInternet explorer、
Windows Live mail、共に最新版をダウンロード。Mailも全部エクスポートしていましたので、そのファイルをインポート。Internet Explorerのお好みページ等は、新たにセットアップ。Google の各ページも再びセットアップ。 前回には、実はGoogleのセットアップに苦労したのです。中々、目的のページ開けられなかったのですが、今回は簡単でした。
 これで、予定外にPCに電源が入る事も無くなるでしょう。Windowsのアップデートは、ダウンロードはするが、インストールは確認してから…。インストールも自動的にすると、再起動になると、時間指定の録画が出来なくなるので、全て確認後にインストールする様にセッティング。これで、暫くはパソコンもトラブル無しに、働いてくれるでしょう。
 しかし、本来であれば自動的に、指定時間にテレビ番組情報を取得更新してくれる筈ですが、これを全て自動にしていると、他のところで思わぬ障害が発生する事もあり、毎日、手間は化掛かりますが、手動で持って番組情報を取得して、その都度、念の為に再起動を実行しているのです。
こうしておけば、予定外に発生するエラーも。少しは減少出来るみたいです。
毎日、手作業で大変ですが、大きなトラブルが発生するよりも、この方が楽・・・と、PCの面倒をみている次第です。

2015年8月18日火曜日

もう、解散以外には どうしようも無いのでは・・・

    写真

  1. 先日の国会中継、驚きました。米国で約束して来た事で自衛隊が動くのでしたら、国会はもう要らない!!
戦争を知らない、子供さんもいない総理では、もう駄目なのですかね?
    1. https://www.youtube.com/watch?v=Z-P30A_ZQ8s
  1. 『本日、防衛省は統合幕僚監部の「内部文書」を正式なものと認めました。しかも5月26日の会議での説明資料だったと。衆議院本会議での質疑初日です。国会審議が始まる前に「8月成立」を前提に、国会で説明もしていないことを自衛隊内部で議論。国会無視の暴走というほかありません。  徹底追及します!』

2015年8月17日月曜日

かぼすを 今年初めて収穫しました

大分市に転勤してから、早いものでもうすぐ30年近くになります。大分に行くまでは『かぼす』は全然知りませんでした。スライスした物をお湯割りの焼酎に浮かべて、下さって、恐る恐る初めて飲んだ記憶があります。それまでは、焼酎を飲んだ事も無かったのです。ビールで晩酌、そのあとはウィスキーの水割りでした。
大分で初めて焼酎のお湯割り、また、スナックでのカラオケも教わりました。それまでは、マイクで人前で歌うなんて、全然経験はありませんでした。でも、大分での在任期間、6年後には、どちらかといえばマイクを離さないくらいにまで成長しました。
 大阪に帰ってから、『かぼす』を買いたくても、近所のスーパー等では販売されていません。そこで苗木を通販で購入して、毎年かぼすの味を楽しんでいます。最初は焼酎だけでの利用でしたが、その後焼き魚等には欠かす事が出来なくなり、みそ汁には勿論、その後は、かぼすがあれば、何にでも絞ってかけるところまで、かぼすの虜になってしまいました。
 現在では玄関脇と裏庭に1本ずつのかぼすが元気に実を付けてくれています。裏庭のかぼすは昨年、剪定を失敗したので、今年は4個しか実を付けていませんが、玄関脇では4~50個の実を付けています。これからは毎日の食事が楽しみになります。かぼすの香りを楽しみに、これから夕飯を頂きます。

2015年8月16日日曜日

今日も又、プログラムの更新、ありがとうございます

8月12日に工場出荷状態にまでリカバリイを実施。Windows7 64bit。
今日も又、Microsoftさんのお陰でプログラムの更新処理が実行されています。現在使用中のパソコン、購入から3~4年経過しましたが、インストールしているプログラムの不調の為、何度も何度もリカバリイを実行しています。Miicrosoftざん提供のWindowsのソフト。リカバリイをする度に、いつまでも見放すことも無く、更新処理を自動的に実行して頂いております。世界中のWindowsのパソコン、何台位あるのかは解りませんが、その一台一台のソフト更新。頭の下がる思いです。一台毎の登録番号が、登録されているのでしょうね。莫大な件数のパソコン、その登録番号から、そのバージョンを確認して、ご連絡して頂いているのだと思います。本当にありがたい事です。これからも、どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございます。

今までとは 何か違う 70年目の終戦記念日

終戦後70年、しかし、今年の雰囲気は今までには経験した事の無い雰囲気に包まれています。
テレビ放送が一般的なものになってからも約50数年。しかし、今年のテレビ各局の放送は、NHKをはじめ民法各局、昨日の夕方の放送は、全て戦争に関する映像記録で埋められていました。私も年のせいか、戦争の悲惨な状況、出兵する際の親子の別離のシーンなどを見ると、思わず涙が浮かんで来るのです。昨年までは、この様な事はありませんでした。私が満2歳と数カ月、祖母に手を惹かれて、岡山市七番町の自宅から逃げ出した記憶があります。頭上からは焼夷弾が雨のように、空一杯でした。この当時、私の父親は岡山県庁の学務課長。借家だったとは思いますが、まるで昔の武家屋敷のような門、門の上にも居室があったように思いますが、その門から、走って逃げ出したのです。でも、私の記憶では、その部分しか記憶に無いのです。川の中に逃げ込んでは無いと思います。後日、川の中でも、多くの人が亡くなって…と、話を聞いた事がありました。親戚を頼っての疎開。私の記憶では岡山市玉柏、西大寺市、増野と移り住み、4歳の時に、岡山市上井福の県公舎に入って、やっと落ち着いた生活が出来る様になりました。幼稚園はすぐ近くでしたが、小学校は自宅から約6キロ。岡山駅から学校までの4キロは路面電車で通いました。自宅から岡山駅までは毎日歩いていましたが、その間に、進駐軍の米兵の方々にもよく出会いました。「ハロー・・・」と言っては、何度かガム等を貰った事もありました。
 戦後70年、暫くは戦争の事は頭からは消えていました。しかし、今年のテレビ放送各局の放送を見て、思い出さずにはいられませんでした。
 今年は『憲法違反』が取り沙汰されていますが、テレビ各局のこの放送も、これが発端になっていると考えます。各種報道等でも、『憲法違反』を押し通すのでは無く、憲法改正を先に実行するべきだと訴えています。私も正直、その様に考えています。戦争をする事で、一般庶民がどれだけ苦労して来たのか、戦争を知らない。その後の方々には解らないのでしょう。ましてや、子供を持った事の無い無責任な思いで、この日本を誤った方向には導いて欲しくないと思います。
 一昨日、昨日の各局のテレビ放送をご覧になって、国民の皆さんは如何お考えになったのか、伺ってみたいものです。本日、8月16日の朝刊を読みましたが、日本のみで無く、世界各国からの受け止め方が書かれていました。日本の各政党の方からの発言も載せられていましたが、私もいろいろと考えさせられるものがありました。

2015年8月15日土曜日

70年談話 まるで人ごと 主役は誰??

私のせいでは無いよ、私は関係ありません・・・
総理の70年談話、いろいろと取りざたされていましたので、昨晩の午後6時からの中継、録画もしましたが、真面目に聞きました。しかし、その内容は、実にお粗末でした。全く別人の作った文章を読み上げているだけ。
主役は誰??と、言いたくなる様な、主体性の無い、口先だけの文言でした。このプログに政治色は持ち込みたくは無いのですが、納得が出来ず、ついつい、書き込んでしまいました。村山元総理からのお言葉もありましたが、本当にその通りだと考えます。あまりにひどい、主体性の無い発言に、ガックリ来ました。内閣支持率が下がっている現在、この談話で少しは息を吹き返すかと思いましたが、もはや、回復は有り得ないでしょう。これが日本を代表する総理の談話とは信じられない思いです。私自身は、元々、不支持ではありますが、その思いを更に深めた感じです。
 日本の総理が誰なのか、もう一度、原点に戻って、よーく自覚をして頂きたいと考えました。いくらご本人が戦争未体験とは言え、あまりにひどい談話に、驚いた次第です。
 もっともっと言いたい思いですが、ここでは、この程度にしておきます。全てを言い尽くすには、談話以上の5,000文字を超えてしまいそうなので、この程度にしておきます。

2015年8月13日木曜日

昨日、またまた パソコンリカバリイ


某メーカーのパソコン用のテレビキャプチャーを3セット、使用しているのですが、そのソフトが度々
トラブルの原因を引き起こして、又も、リカバリイを余儀なくさせられました。このキャプチャ用のソフト、問題はいろいろと存在している様ですが、メーカーのサポート宛てに何度連絡しても、改善の見込みも全然ありません。他社製品に乗り換えれば良いのですが、調子に乗って、3台ものキャプチャをセットしてしまいましたので、辛抱して使用しています。トラブルが発生しない様に、極力手動調整に心がけているのですが、この2~3日、全然使用に耐えない状態になってしまいましたので、仕方なく、又もリカバリイ。リカバリイをスタートしたのが昨日の午後3時。再度セットアップをあれやこれやと、一応、中断したのが午前1時。本日も朝の4時からスタートして、つい先程、午後2時頃に。やっと本来の姿に戻りました。
 先日もリカバリイの際に、うっかり種々データを削除してしまって、今回はHDDにしっかりとBackupしました。ところが、これはパソコン本体の問題でしょう。Backupファイルを復元したところ、大部分のデータが含まれていないのです。ま、最低限必要な物は、残っていたのですが、マイピクチャのデータ、ほとんどが無くなってしまいました。信じられない思いですが、どうしようもありません。写真のデータは、その大部分をDVDに保存していましたので、DVDから再度インストール。
 この、テレビキャプチャが原因で、これまでに5回くらいですかね、リカバリイしたのは。
その不具合の状況は、細かくサポートセンターに連絡はしているのですが、何故か改善は無し。
最近は、私も慣れたのですか、一昼夜でリカバリイが完了するようになりました。以前は2~3日は掛った事もありましたが…。メーカーさんのお陰で、リカバリイが上手くなりました。ありがとうございます。