2013年4月26日金曜日

突然、インターネット接続がダウン

いつも、私のパソコンは休止状態で、電源を落とすという事は、普段は有りません。タイマーに連動して色々の仕事を進めてくれているのです。ところが、今朝一番にパソコンを稼働させたところ、インターネット接続がダウン、何度も復旧を図りましたが、接続せず。早朝でしたが、NTTに電話連絡、留守電状態でしたが、故障の状態を説明しておいたところ、すぐNTTから電話がありました。そこで、回線の状態等を点検して頂きましたが、NTTとしては異常ありません、との事。あとはプロバイダーの問題です…との事で、プロバイダーにすぐメール連絡。メールとは言え、インターネットがダウンしていましたので、携帯電話で細かく入力送信。それから出かけて、帰宅したのが午後2時30分。パソコンを起動させようとしたところ、なんと再起動をかけた時のパスワード入力を求める状態になっていました。今朝は、いつも通り休止状態にしたのは間違いありません。再起動したモニターには、インターネット接続回復のソフトが次から次と動いて、最終的にはインターネットの復旧は完了しました。NTTには復旧した旨を電話連絡。次いでプロバイダーにも電話しましたが、長い事待たされた揚句に、待ち切れず電話を切って、今朝携帯からメール連絡したID宛てにメール連絡。パソコンのモニターには、『突然のシャットダウンから復帰しています…』と、表示されていましたが、本当に外部の方からの操作でダウンしたのかどうかは不明です。ま、プロバイダーの方が、何か操作したのは事実だと思いますが、でも、パソコンをダウンさせる操作が本当に出来たのかどうか、その点は不明です。多分、何か他の原因だとは思いますが、気持の悪い、すっきりしない今朝の出来事でした。

0 件のコメント :

コメントを投稿