昨年から、Windows 10へのアップグレードの案内、お知らせは何度も見ていました。しかし、慌てる事も無いか…と、暫くは手は付けませんでした。
寒さが強くなった今日、休日のお昼前、ふと思い付いて、Windows10へのアップグレードを実行しました。
現在のPCは、Windows 7 64bitで。Windows 10のダウンロードには数時間を要しました。他の一般ソフトのバージョンアップとは異なり、本体ソフトなので、この位にも時間が掛かるのかな…と、ダウンロードが完了するまで、じっと待っているのも、ホント、大変でした。
午前中でダウンロードは完了。早速走らせてみました。そこで、まず、従来のスタート画面と全然異なるスタート画面に、ビックリしました。今までも、ここ何十年か、Windowsのバージョンアップは経験してきましたが、そのスタート画面が違う事で、まるでパソコンには、一度も触った事の無い方と同様の感覚になり、慌てました。
今まで使用していた室内無線に接続するのに、まず一苦労。無線接続は出来ましたが、Internet
Explorer 11が立ち上げられないのです。従来のように、スタートボタンから、ソフト一覧なんていうボタンが存在しないのです。いろいろのボタンを押して、兎に角、手探り状態でした。しかし、とうと夕方まで掛かっても、Internet Explorer 11で、目的のホームページを開く事さえ出来ませんでした。午後4時を過ぎて、元のWindows 7への復元を実行したいと考えました。Windows 10になっていますので、復元ボタンなどの表示はどこにもありません。以前、何かの為に・・・と、リカバリイ用のDiskを作製した事も有りましたので、それでリカバリイを実行しようかな・・・と、考えながら、画面を
触っていたところ、『従来のWindowsに復元』というのを、たまたま見つける事が出来ました。
Windows 10にグレードアップした場合でも、10日以内でしたら、従来のWindowsへの復元は可能だそうです。そのボタンを、喜びの気持ちを込めて、押しました。復元にも、かなりの時間を要する事と、覚悟はしていたのですが、比較的短い時間で復元はすみました。 最近のスマホ等を操作なさっている方にしてみれば、極く普通のスタート画面かもしれませんが、
とてもでは有りませんが、私には付いて行けないスタート画面でした。
フト、思い付きでバージョンアップをしてしまいましたが、一時は、その操作説明書でも買わないと
ダメなのだろうか…と、正直、悩みました。パソコンに触り始めて35年、スタート画面でここまで慌てた事は、今まで有りませんでした。Windows 7に戻せて、今は、ホント、ヤレヤレです。
Windowa 10にグレードアップをお考えの方がいらっしゃいましたら、充分事前調査の上で、実行なさる事をお勧めします。イヤ、ホント、大変でした。
寒さが強くなった今日、休日のお昼前、ふと思い付いて、Windows10へのアップグレードを実行しました。
現在のPCは、Windows 7 64bitで。Windows 10のダウンロードには数時間を要しました。他の一般ソフトのバージョンアップとは異なり、本体ソフトなので、この位にも時間が掛かるのかな…と、ダウンロードが完了するまで、じっと待っているのも、ホント、大変でした。
午前中でダウンロードは完了。早速走らせてみました。そこで、まず、従来のスタート画面と全然異なるスタート画面に、ビックリしました。今までも、ここ何十年か、Windowsのバージョンアップは経験してきましたが、そのスタート画面が違う事で、まるでパソコンには、一度も触った事の無い方と同様の感覚になり、慌てました。
今まで使用していた室内無線に接続するのに、まず一苦労。無線接続は出来ましたが、Internet
Explorer 11が立ち上げられないのです。従来のように、スタートボタンから、ソフト一覧なんていうボタンが存在しないのです。いろいろのボタンを押して、兎に角、手探り状態でした。しかし、とうと夕方まで掛かっても、Internet Explorer 11で、目的のホームページを開く事さえ出来ませんでした。午後4時を過ぎて、元のWindows 7への復元を実行したいと考えました。Windows 10になっていますので、復元ボタンなどの表示はどこにもありません。以前、何かの為に・・・と、リカバリイ用のDiskを作製した事も有りましたので、それでリカバリイを実行しようかな・・・と、考えながら、画面を
触っていたところ、『従来のWindowsに復元』というのを、たまたま見つける事が出来ました。
Windows 10にグレードアップした場合でも、10日以内でしたら、従来のWindowsへの復元は可能だそうです。そのボタンを、喜びの気持ちを込めて、押しました。復元にも、かなりの時間を要する事と、覚悟はしていたのですが、比較的短い時間で復元はすみました。 最近のスマホ等を操作なさっている方にしてみれば、極く普通のスタート画面かもしれませんが、
とてもでは有りませんが、私には付いて行けないスタート画面でした。
フト、思い付きでバージョンアップをしてしまいましたが、一時は、その操作説明書でも買わないと
ダメなのだろうか…と、正直、悩みました。パソコンに触り始めて35年、スタート画面でここまで慌てた事は、今まで有りませんでした。Windows 7に戻せて、今は、ホント、ヤレヤレです。
Windowa 10にグレードアップをお考えの方がいらっしゃいましたら、充分事前調査の上で、実行なさる事をお勧めします。イヤ、ホント、大変でした。
0 件のコメント :
コメントを投稿