最近、パソコンを開くと『Windows10にアップグレードを!!』 という、Windowsの更新促進の文句が、よく表示されています。現在使用しているソフトは Windows7。このソフトのサポートは、2020年1月14日までで終了するそうです。
実は、私も試しに Windows10への更新を試してみたのです。更新は簡単です。Microsoftのページから、ダウンロードをすれば、後は勝手にインストールまで、1時間位、かかりましたか。セットアップ等迄も、どんどんと勧めてくれます。Windowsのアップは簡単な事です。
しかし、その後が大変でした。今まで使用していたソフト、Officeはそのままで使用できます.しかし、その他のソフトは、大部分のソフトが全然動いてくれないのです。テレビの視聴、録画用のソフトも全然使用できません。ビデオの編集ソフト、これも結構、高額のソフトですが、全く使用出来ないのです。各種ソフト、その購入した設定用DVDの保存場所にも苦労するくらい、数多くのソフトを利用しているのですが、Windowsの更新に伴い、全く使用出来なくなるのです。今現在、稼働中のソフト、
一体何本有るでしょうか。パソコンの不調から、何度もリカバリーも実行し、その再セットアップに何日も掛った位ですから、何百とは言いませんが、何十本ものソフトを使用しています。これだけのソフト、購入金額にすれば、計算する気にもなりませんが、正直、相当の金額になります。
このすべてが使用できなくなるので、Windows10からは、即カムバックしました。現在はWindows7です。
以前に使用していましたノートパソコンは、WindowsXPでした。しかし、XPでは、もう既にネット通信にも支障を来たすのです。今年の春、現在のデスクトップ、Windows7がトラブルを起こし、手に負えなくなってしまいました。色々と手は尽くしましたが、止むを得ません。ネット通販で、安価な中古パソコンを購入する事にしました。通販会社のぺージは開きました。その中から、色々と検索、購入する機種を選定して、注文しようとしたのです。しかし、XPに標準搭載のインターネットエクスプローラでは、サインインが出来ないのです。その様なトラブルが有るとは全然知りませんでした。慌てて、最近のインターネットエクスプローラを手に入れようとしましたが、既にXPのサービス期間は終了しました・・・と、全然受け付けて貰えません。利用しようとした通販会社は、パソコンからの発注しか受け付けて貰えず、電話でのトライもキャンセルされました。仕方なく、息子に頼んで、帰省時にノートパソコンを持って帰って貰い、どうにか発注は出来ました。
現在使用中のWindows7、サポートは何時までか…と、ネットで調べたところ、写真の様な一覧表を見つけました。それによれば、Windows7は、初めにも書きましたが、2020年1月14日。今からですと、もう、4年も有りません。正直、ビックリしました。私も、決して若くは有りません。僅かに残された人生、いくら僅かとはいえ、私からパソコンを取り上げられたら、何を楽しみにしたら良いのか、思い付きません。日本で初めて発売された、キイボード式のパソコン、PC-8001からの付き合いです。最初はBASICをマスターして、プログラムを自分で作りました。その当時、ソフトの市販なんて無かった時代です。これから先、残された僅かな年月とはいえ、パソコンの無い人生は考えられません。そうかといって、Windowsが新しくなる度にパソコンの買い替えですか? そんな事、不可能です。後、何年でしょうか、笑い話みたいですが、私自身、正直、悩んでいます。誰か、いい案を教えて下さい。
実は、私も試しに Windows10への更新を試してみたのです。更新は簡単です。Microsoftのページから、ダウンロードをすれば、後は勝手にインストールまで、1時間位、かかりましたか。セットアップ等迄も、どんどんと勧めてくれます。Windowsのアップは簡単な事です。
しかし、その後が大変でした。今まで使用していたソフト、Officeはそのままで使用できます.しかし、その他のソフトは、大部分のソフトが全然動いてくれないのです。テレビの視聴、録画用のソフトも全然使用できません。ビデオの編集ソフト、これも結構、高額のソフトですが、全く使用出来ないのです。各種ソフト、その購入した設定用DVDの保存場所にも苦労するくらい、数多くのソフトを利用しているのですが、Windowsの更新に伴い、全く使用出来なくなるのです。今現在、稼働中のソフト、
一体何本有るでしょうか。パソコンの不調から、何度もリカバリーも実行し、その再セットアップに何日も掛った位ですから、何百とは言いませんが、何十本ものソフトを使用しています。これだけのソフト、購入金額にすれば、計算する気にもなりませんが、正直、相当の金額になります。
このすべてが使用できなくなるので、Windows10からは、即カムバックしました。現在はWindows7です。
以前に使用していましたノートパソコンは、WindowsXPでした。しかし、XPでは、もう既にネット通信にも支障を来たすのです。今年の春、現在のデスクトップ、Windows7がトラブルを起こし、手に負えなくなってしまいました。色々と手は尽くしましたが、止むを得ません。ネット通販で、安価な中古パソコンを購入する事にしました。通販会社のぺージは開きました。その中から、色々と検索、購入する機種を選定して、注文しようとしたのです。しかし、XPに標準搭載のインターネットエクスプローラでは、サインインが出来ないのです。その様なトラブルが有るとは全然知りませんでした。慌てて、最近のインターネットエクスプローラを手に入れようとしましたが、既にXPのサービス期間は終了しました・・・と、全然受け付けて貰えません。利用しようとした通販会社は、パソコンからの発注しか受け付けて貰えず、電話でのトライもキャンセルされました。仕方なく、息子に頼んで、帰省時にノートパソコンを持って帰って貰い、どうにか発注は出来ました。
現在使用中のWindows7、サポートは何時までか…と、ネットで調べたところ、写真の様な一覧表を見つけました。それによれば、Windows7は、初めにも書きましたが、2020年1月14日。今からですと、もう、4年も有りません。正直、ビックリしました。私も、決して若くは有りません。僅かに残された人生、いくら僅かとはいえ、私からパソコンを取り上げられたら、何を楽しみにしたら良いのか、思い付きません。日本で初めて発売された、キイボード式のパソコン、PC-8001からの付き合いです。最初はBASICをマスターして、プログラムを自分で作りました。その当時、ソフトの市販なんて無かった時代です。これから先、残された僅かな年月とはいえ、パソコンの無い人生は考えられません。そうかといって、Windowsが新しくなる度にパソコンの買い替えですか? そんな事、不可能です。後、何年でしょうか、笑い話みたいですが、私自身、正直、悩んでいます。誰か、いい案を教えて下さい。